おはようございます、MAIです!
この日は仕事終わりにお友だちと「Makara Peak」へ!
ウエリントン駅(Wellington Station)から
2番のバスに20分弱乗って
カロリロード(Karori Road)予定で降りるだったのですが
似たような名前のバス停が続いたので
降りるバス停を間違えてしまって・・(笑)
降りたバス停からMakara Peakのハイキングコースの入口まで
30分くらい歩きました。笑

こちらはマウンテンバイクのコースにもなっているので
ハイキングやウォーキングの際には
十分に気を付けて歩いてくださいね!
私たちがハイキングに行った時は頂上で見かけただけで
歩いている時にはマウンテンバイクと
すれ違うことはありませんでした。
ずっと木の中の一本道を歩きます。

見渡す限りどこも緑に囲まれています~
所々に見える白っぽいところが細い道になっていて
そこをひたすら歩きました。

歩くこと1時間半、大きな吊り橋が見えてきました。

結構長い吊り橋でテンション上がりました!
想像以上に高い位置にあったのでちょっとこわい。

吊り橋を渡ってから約1時間後、絶景スポットに辿り着きました~!
風車がたくさん見えます!!!


更に30分後、Makara Peak山頂に到着!!!
スタートしてから3時間歩き続けました~

帰り道の道中でさっき通ってきた吊り橋が見えました!
思ったより登ってきた来た様子。

この後の帰路が大変でした・・・
歩いても歩いても木に囲まれた1本道しかなくて
私たちは本当に帰れるのか、、不安になるくらい
永遠に続く1本道を歩きましたよ~
最初に写真撮ったハイキングコースの全体マップと
ハイキングのアプリを頼りに歩き続けました。
時間も17時近くなってきてたので焦りもありましたね。
ひたすら道なりに歩いていたところ、
遠くの方から車の音が聞こえてきて
やっと公道に出ました~~~長かった~~
一人だったら不安が倍増してたと思うので
お友だちが一緒に行ってくれて良かったです!!!
約5時間歩き続けてなんと31,952歩!歩いてました!
凄すぎる、とても頑張りましたね~!
もしMakara Peakに行かれる際には
早めの時間に(出来れば午前中から)行って
更にたくさんの食糧と水分を持って行った方が良いと思います!
私たちが行った時は夏だったので日が長く
ハイキングが終わった17時半でも日が出ていましたが
冬は暗くなるのがとても早いです。
冒頭でも記載したのですが
こちらのコースはマウンテンバイクのコースにもなっているので
歩く際には十分に気をつけてくださいね!
私たちがハイキングをした日は
平日の日中だったためか頂上で見かけただけで
道中でマウンテンバイクとすれ違うことはありませんでした。
ここまで読んでくださって、お時間いただきまして
ありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!

