PR

イーストボーン【East Bourne】

ハイキングきろく

おはようございます、MAIです!

ハイキングにハマりすぎて週2くらい歩きに行っている私。

ウエリントン滞在時の写真を振り返ったら

ハイキングの写真がありすぎたので

オススメのハイキングコースだけこちらに残します~



今日はWellingtonの対岸にある

「イーストボーン(East Bourne)」に行きます~!

天気予報ではずっと雨予報だったのですが

見事に晴れました☀☀やったーー

Wellington駅側の「Queens Wharf」から

対岸にある「Days Bay Wharf」までフェリーで25分。

風が気持ちいいです~



フェリーから降りると海沿いを歩くコース。

「Pencarrow Lighthouse」を目指します~

平坦な道で歩きやすいのですが

ひたすら歩くので先が見えず、

2時間くらい歩き続けた後、ランチ休憩。

ランチ後もひたすら歩きますよ~

約1時間後、Lighthouseのハイキングコースの入口に着きました☆

歩いてきた道を振り返ります~


視界の先に灯台が見えます!!!(左上)

隙間に湖?みたいなのが見えてきました~

ちょっとずつ近づいてきました


行きたかった灯台が近づいてきました

念願のPencarrow Lighthouse!!!!!

Bluff Point Lookoutを目指します~

一本道を歩いて行きます


わああ、目の前が凄すぎてこの時テンション上がってました!

2つの灯台が一緒に見られるの素敵


Bluff Point Lookoutに着きました~~~

目の前に拡がる絶景!!!!!

先ほどまで見えてた湖に近付きました

絶景すぎて帰るの寂しくなってた


帰りはサクサク進んで約1時間半弱で戻ってきました~

帰りはバスで帰ろうということになりまして

「East Bourne」にあるバス停から

「Wellington Station」まで戻ってきました~

バスだと50分くらいですね。

既に疲れすぎて脚が棒のようだったので

フェリー乗り場まではきっと歩けなかった。笑

ウエリントン駅近くのフェリー乗り場から

気軽にフェリーに乗ることが出来るので

対岸のイーストボーン(East Bourne)に行ってみてくださいね!

フェリーに乗るのも楽しいですし、

お天気の日はビーチでのんびりするのも楽しいですよ~


ここまで読んでくださって、お時間いただきまして

ありがとうございました!

次回もよろしくお願いいたします!

この記事を書いたひと
MAI

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

私は関東地方に住むアラサー女性です。

このブログでは、セブ島での3ヵ月の語学留学を経て、2ヵ国でのワーキングホリデーを終えた私の経験を備忘録としてつぶやいています。

主に直近のニュージーランドでのギリホリがメインです。

よろしくお願いいたします!

MAIをフォローする
ハイキングきろく